いやなお風呂のヌメリの原因と対策はコレ!
みなさんはお風呂場のヌメリを体験したことはありますか?お風呂場は身体を清潔にする場所なので、ヌメリを見つけたら早々に対処したいですよね。そもそも、なぜヌメリが発生してしまうのでしょうか。ここでは、ヌメリの原因と対処法についてご説明していきましょう。
ヌメリの原因とは?
お風呂場のヌメリと言えば、ピンク汚れを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。あのピンク汚れの正体は酵母菌の一種である「ロドトルラ」という菌です。こするとすぐ落ちるので、一見きれいになったように見えますが、またすぐ発生するのがピンク汚れによるヌメリ。こすっただけでは、ロドトルラは落とせていないということになります。
この酵母菌は空気中に存在している菌なので、全て取り除くということはできません。更に繁殖スピードがとても速いので、ヌメリを落としてもすぐにまたヌメリを発生させてしまう厄介者なのです。シャンプーや石鹸カスや皮脂汚れなどを栄養にして繁殖していくので、ロドトルラにとってお風呂場は栄養も水分も温度も揃った格好の環境と言えます。
ヌメリが発生しやすい場所
そんなロドトルラによるヌメリが発生しやすい場所はどこだと思いますか?思い当たる場所がいくつかあるはずです。代表的な場所についてみていきましょう。
排水口
まず一番に思いつくのが排水口ではないでしょうか。一番汚れた水が流れる場所ですが、なかなか掃除しにくい場所でもありますよね。とはいえ、ヌメリをそのままにしておくとカビの原因になったり、嫌なにおいの原因になったりします。 排水口だけではなく、その周辺の床などもヌメリの発生しやすい場所になるので、注意が必要です。
ボトルの底
これも思い当たる方多いのではないでしょうか。シャンプーやボディーソープなどのボトルの底も、意識していないといつの間にかヌメリが発生していたりします。使うときはボトルの底なんて確認しないので、何気なく触ってびっくりなんてこともあるはずです。
ボトルラック
意外と盲点なのがボトルラックです。ステンレス製や防カビ素材の物も多いですが、足回りやボトルと接触している部分は要注意です。ボトルラックをお使いの場合は、一度確認してみると良いでしょう。
ヌメリを取り除く方法
ヌメリを見つけたら、早速取り除いていきましょう! 想像より簡単な掃除方法だと思うので、是非実践してみてください。
準備物
ピンク汚れを落とすには、消毒と殺菌が大切です。カビ取り剤を使うという方もいるかも知れませんが、ピンク汚れはカビではありませんので、それほど強力な洗剤を使う必要はありません。エタノールと、ピンク汚れを覆うためのキッチンペーパーがあると便利です。
取り除く方法
- 1. まずエタノールをキッチンペーパーに染み込ませます。
- 2. 次に、ピンク汚れの部分に貼り付けておきます。
- 3. 5分から10分程度置いたら、ブラシなどでこすって流せばおしまいです。
ヌメリを発生させないために
ヌメリを取り除くだけでは、またすぐに発生してしまうのがピンク汚れですが、ヌメリを発生させないために、ちょっとした工夫をしてみましょう。ピンク汚れは「ヌメリが発生しやすい場所」で紹介したように、水分や温度、栄養が豊富な場所を好みます。
毎日の入浴後に熱いシャワーで壁や床に残った栄養分となる石鹸かすやシャンプー液などをしっかり流すようにしましょう。換気も忘れずに行うといいですね。また、シャンプーボトルや桶などは出来るだけ床などに直接置くのは避け、水切れの良い方法で保管するのがおすすめです。最後に、予防だけではなく、週に1度程度は落とし切れなかった汚れを掃除する習慣をつけるようにしましょう。
まとめ:ヌメリを発生させないために、毎日の工夫と週1回のしっかり掃除を!
ヌメリを放置すると、カビや他の原因菌の発生に繋がってしまいます。簡単な方法なので、ヌメリに気付いたらすぐ対処しておきましょう。毎日の予防と定期的な掃除を心がけて、気持ちの良いお風呂場にしましょう!