こんなときは
地震のとき
感震器が震度5相当以上の地震を感知すると、マイコンメーターが自動的にガスを遮断します。
あわてないで、落ち着いて行動してください。
グラッときたら

グラッときたらまず身を守る。
テーブルや机など頑丈な家具の下にふせて、座布団や雑誌などで頭部を保護し身の安全を確保してください。
(ただし、建物が倒壊する危険がある場合は、外にとび出すことも必要です。)
揺れがおさまったら

すばやく火の始末。
揺れがおさまったら、ガス機器の火をすばやく消してガス栓を閉めてください。
(ゆれている最中にあわてて火を消そうとすると、やけどや転倒してけがをするおそれがあり危険です。)
再びガスを使う場合


煙突など屋内外の給排気設備の外れ、凹み、閉塞がないか目視確認をしてください。
確認ポイント
- 給気口がふさがっていませんか?
- 排気筒(煙突)の詰まり、外れ、穴あきはありませんか?
- 排気筒と壁の間に隙間ができていませんか?
ガス接続具が正しく接続されているか確認してください。
確認ポイント
- 接続具が外れていないか目視確認してください。

異常を確認した場合は、火災や一酸化炭素(CO)中毒等、事故の恐れがありますので長野都市ガスまでご連絡ください。