長野都市ガスのくらしの応援 お役立ち情報

湿気にはコレが効く!重曹の驚くべき効果とは?

湿気が多い季節や雨の日など、なんとなく生活がどんよりしてしまいますよね。みなさんはどのような対策をされていますか?意外と知られていないのが、重曹が湿気に効果があることです。

この記事では、湿気対策に重曹を使う方法やその他の嬉しい効果などの情報をご紹介していきます。

jyusou-shikke01.jpg

重曹が湿気に効果的な理由

お掃除ブームの到来で、さまざまな場面で重曹が注目されています。しかし、重曹が湿気にも効果的なグッズになることは、知らない人が多いかもしれません。そもそも重曹とはどんなものなのでしょうか?重曹の特徴についてみていきましょう。

重曹とは

重曹とは「重炭酸曹達(ソーダ)」の略で、成分は炭酸水素ナトリウムです。水に溶ける性質があり、弱アルカリ性を示します。昔から食用の重曹はふくらし粉などとして使われてきました。最近では環境と身体に優しい汚れ落としとして、キッチンや水回りなどの酸性の汚れに対して力を発揮すると注目されています。そのため、ご家庭に重曹があるという人も多いのではないでしょうか。

湿気に効果的な理由

重曹はなぜ湿気取りに効果的なのでしょうか。例えば、重曹の粉末のボトルやパウチの蓋を開けっ放しにしてしまったら、「知らないうちに固まっていた」ということはありませんか?水に溶けやすい性質をもつ重曹は、乾燥剤のように水分を吸収しやすく、水分によって固まる特徴を持っています。

重曹の湿気取り以外に嬉しい効果

重曹は、湿気取り以外にも嬉しい効果があります。それは消臭・脱臭作用です。重曹は水分だけではなく、臭いも吸収してくれる効果があるのです。ジメジメした梅雨や湿気の溜まりやすい場所は、臭いも気になることが多いです。そういう意味でも重曹を使うことはまさに一石二鳥だと言えますね。

重曹を湿気取りに使う方法

ここでは、重曹を湿気取りに使う方法について説明していきます。一つ覚えておきたいのが、重曹の効果はそれほど大きくないということ。そのため、お部屋全体の湿気取り・湿度対策などには向かないことを覚えておいてください。

重曹は、空気が滞りやすい狭い場所や、密封されたタンスやシンク下などで効果を発揮します。使い方もとても簡単で、適度な空き瓶などの入れ物に重曹の粉末を入れ、蓋をせず置いておくだけ。口の大きい容器ほど効果的です。傾くとこぼれる可能性もあるため、そのまま置いておくのに抵抗のある人は、ガーゼなどをかぶせて輪ゴムでとめておくといいでしょう。

フェイクフラワーやグリーンなどを重曹と一緒に瓶に入れて、オシャレな除湿剤を作っている方もいるようです。ご自分に合った方法を見つけてみてくださいね!

おすすめの設置場所

jyusou-shikke02.jpg

重曹の特徴を踏まえて、おすすめの設置場所をいくつかご紹介しましょう。 湿気は空気より重いので、重曹も下の方に置くようにすると効果的です。

靴箱

まず、湿気と臭いが気になる靴箱。そのまま重曹を入れて置いてもOKですが、目の細かい茶こし袋やティーバッグなどに重曹を入れて、靴の中に入れて置くのも効果的です。下駄箱用に重曹を用意しておくといいですね。

クローゼット

しっかりカビ予防したい、クローゼットや押し入れにもおすすめです。置き型式はもちろん、吊り下げ式にするのもおすすめ。工夫しながら衣類や布団などをカビやダニの発生から守りましょう。お天気の良い湿度の低い日は、換気と併用するといいでしょう。

トイレ

トイレは風通しが悪く、臭いが気になる場所でもあります。また、水を使うことで湿気が充満している場合が多いです。重曹を使ってカビと臭い対策をしていきましょう。

固まってきたらどうする?

水分を吸った重曹は、次第に固まってきます。その場合は捨ててしまうのではなく、お掃除アイテムとして役立ててください。溶かしてペースト状にしてキッチン汚れなどの掃除に使えます。トイレで使っていたものは、寝る前にトイレタンクに入れておくと、タンク内のカビをキレイにしてくれるのでおすすめですよ!

まとめ:重曹を使ってエコに除湿・防臭を!

除湿や防臭に使った重曹は、お掃除に使えるのでとても経済的ですよね。今や一家に一袋は常備されていると言っても過言ではない重曹。カビだらけにしないためにも、除湿剤としての使い方も試してみてはいかがでしょうか。

ガスと電気の比較

この記事をご覧の方はこんな記事も読んでいます