意外と知らないファンデーションが服に付いたときの対処法とは?!
うっかりファンデーションが洋服に付いてしまった経験はありませんか?外出先だったり、大事な予定のある日だったり、または白いお洋服の場合は目立ってしまって困りますよね。そんなうっかりファンデーション汚れをスッキリ落とせる方法があるのをご存じですか?
そこで今回は、ファンデーションが服に付いてしまったときの対処法について解説します。
ファンデーションが付いてしまったときの注意点!
ファンデーションが洋服に付いてしまった場合、注意したいことがいくつかあります。
まず一つ目は、こすらないこと。汚れが気になるとついこすって落とそうとしてしまいがちですが、こすると汚れが広がってしまったり、ファンデーションがしみ込んでしまったりする可能性があり逆効果です。被害を最小限に抑えるためにも、こすらないように注意しましょう。
二つ目は、できるだけ早く対処すること。衣類の繊維によっては、しみ込みやすい素材の物もあります。できるだけ早く対処することが大切です。
三つ目は、濡らさないこと。汚れるとどうしても水で洗い流したくなるのが習慣になっているかもしれませんが、ここはぐっと我慢して、濡らさないようにしましょう。ファンデーションは油分を含むものが多くなっています。濡らしてしまうと、落ちる汚れも落ちなくなってしまう可能性があるので注意が必要です。
ファンデーションを落とす方法
では早速、洋服に付いてしまったファンデーションを落とす方法についてご紹介していきます。意外と知られていませんが、ファンデーションの汚れを落とす方法はとってもシンプルです。
用意するものは、メイク落とし用のクレンジングオイル、ティッシュの二つだけです。
まず、ファンデーションで汚れた部分に、クレンジングオイルをつけます。クレンジングオイルは、直接つけて構いません。次に、ティッシュを使い、汚れの部分を軽くたたきながら汚れを浮かせていきます。ここで注意が必要です。注意点にも挙げましたが、決してこすらずに、たたいて汚れを落とすようにしましょう。次に、浮いてきた汚れを水で洗い流します。最後に洗濯機でいつも通りお洗濯したら完了です。
手順はとても簡単ですが、クレンジングオイルより先に水で濡らさないことを、しっかり覚えておくようにしましょう。いつものメイク落としの順序と同じ考え方で、クレンジングの後に水洗いと覚えておくといいですね。
外出先での応急処置
続いて、急な外出先でファンデーションが、洋服に付いてしまった場合の応急処置についてご紹介します。あくまでも応急処置の方法です。その場で完全に汚れが落ちないこともあることをご理解いただき、その上で実践するようにしてください。
用意するものは、ハンカチなどの乾いた布、ティッシュ(ポケットティッシュでも大丈夫)、シート型のメイク落としがあれば、さらに効果的です!
まず、ファンデーションの汚れが付いた部分にハンカチもしくはティッシュを当て、ファンデーションの油分を吸い取ります。次に、濡らしたティッシュに石鹸やハンドソープを少しつけて汚れの部分に当てます。その汚れ部分に裏側から乾いた布を当て、軽くたたきながら汚れを浮かせていきます。
ここでも、もちろんこすらず、たたいて汚れを浮かせるようにしてください。最後に乾いた布で水分や石鹸を吸い取ります。
シート型のメイク落としを持っている場合は、ファンデーションの汚れ部分をシートで軽くたたきながら汚れを浮かせ、汚れが浮いてきたらティッシュでふき取ればOKです。手順が簡単なので、もし外出先でファンデーション汚れに気付いたら、シート型のメイク落としを持っていなくても、近くのコンビニやドラッグストアなどで購入するのもおすすめです。
まとめ:ファンデーション汚れを落とす方法は知っておくべき!
シミになりやすそうなファンデーションの汚れですが、こすらずにすぐ対処すれば簡単にスッキリ落とすことができます。応急処置の方法も覚えておくと、いざというとき役立つかもしれませんね。
