衣替えの季節到来!少ない服でおしゃれを楽しみ、クローゼットもすっきり♪の秘訣
朝晩はめっきり涼しくなった信州。ショーウィンドーにも秋物が並んでいる今日この頃です。
新しい服も購入したいですよね!「でも、クローゼットはパンパンだし…」とお悩みのあなたに、今回は少ない服でもおしゃれな着こなしができ、クローゼットもすっきりする秘訣をお伝えします。
「捨てる」から始めない衣類のお片付け法
「クローゼットをすっきりさせたい!」そんな時、あなたは何から始めますか?
「服を捨てる」も、もちろんOK!でも、もっとよい方法があります。実は、いきなり服を手放すことから始めると、やりすぎて着る服がなくなってしまったり、後で手放したことを後悔することが多いのです。では、どうすればよいのでしょうか。
この秋着たい服のおしゃれ計画を立てる
まずは、この秋冬のおしゃれ計画を立てるところから始めましょう!
ファッション雑誌や通信販売のカタログから、あなたがこの秋冬に着たい服をピックアップ。切り取って、ノートや画用紙に張り付けてください。着こなしが素敵なモデルさんや、バックや靴やアクセサリーも一緒にスクラップします。
このおしゃれ計画には、以下の3つの効果があります。
(1)どの服を残して、どの服を手放すかがわかる
(2)買い物の失敗を防げる
(3)タンスの肥やしの新しい活用方法がわかる
この秋着たい服をクローゼットからピックアップ
イメージが固まったら、あなたのライフスタイルに合わせてこの秋に着たい服をクローゼットからピックアップします。
コツは、スクラップを見ながら自分がウキウキするようなコーディネートを実際に鏡の前で試してみること。今までのあなたより、より素敵に見えるコーディネートの発見があるはずです!
自信がない時は、ファッションコンサルタントにお願いしてみるのもいいですね。
着たい服が見つかると、手放し力が格段にアップ!
鏡の前で今までより素敵な自分を発見できると、ちょっと前までの自分に違和感を覚えるようになります。
「もったいないから着よう」「なんとなく今日はこの組み合わせ」「これが無難だから...」という理由で選んでいた服に、もう袖を通せなくなるのです。そうなったら、手放し時です!
・流行遅れ
・着ると顔色が悪く見える
・体形に合わない
・毛玉、ほつれ、しみ
こうした服は潔く手放してください。まだ着られる服は、リサイクルショップ、資源収集などを利用すると、物を循環させるよい癖を身につけることができます。
「まだ着られるのにもったいない」「高かったのに...」という気持ちともしっかりと向き合うことをおすすめします。なぜなら、苦しくても手放すと、次に服を購入する際によく考えて買うようになるからです。「思い付きで買ってしまった」「セールで買わなきゃ損な気がして...」など、失敗パターンを覚えておくことも大切です。
まとめ
この方法を実践すると、実は服って少なくてもよいことが実感できます。気分を上げてくれる服しかないクローゼットは、本当に気持ちがいいし、衣替えもラクラク♪
ぜひ実践し、クローゼットを軽やかにして、毎朝選ぶのが楽しくなるようなウキウキするおしゃれを秋冬で楽しんでくださいね。
ご協力いただいた方

ズボラさん専門 整理収納アドバイザー
飯島 真紀子さん
住宅リフォーム会社でインテリアコーディネーターを経験後、フリーランスで出張お片付けサポートや家づくりの収納アドバイスをしている。 主婦がストレスなく家事、育児、仕事ができる「片付く仕組み作り」が得意。
『ズボラさんのためのお片付けレッスン」
http://osumaidojyo.seesaa.net/
