長野都市ガスのリフォーム事例
開きドアを引き戸にして玄関スペースがひろびろ♪
その他リフォームのポイント
玄関と廊下の間仕切り部分に開きドアを使っていたT様。ドアを開けると玄関にいる人に当たってしまうことがしばしばあったそうで、 T様からは引き戸へ取り替えたい、とのご要望をいただきました。
今回のリフォームでは、壁に趣味の絵を飾っているT様のため、 リフォーム後も絵を飾れるようにする必要がありました。 そこで新たに壁を一部作り、戸が壁の中に収納される引き込み戸にリフォームしました。
リフォームの感想
とても気に入りました!
ドアを開けると玄関が狭くなって不便だったんですが、
引き戸に変えたら当たることもないし、動作が楽になりました。
それと壁紙を白にしたら絵が映えて、とても気に入っています!白い壁紙と引き戸のデザインのおかげで、以前より玄関が明るくなって嬉しいです。
ビフォアアフター


ぴったりのサイズで作製
既存の開口部に合わせて建具を作製するので、もともとあった枠廻りを大きく壊すことなく、
ドアから引き戸にリフォームできます。
デザインや色柄も、お客様のご要望に合わせてご提案しています。


バリアフリーにも適した引き戸
開きドアに比べて、開閉するのに大きく身体を動かす必要のない引き戸ならご年配の方や身体の不自由な方にもお勧めです。敷居やレールのない上吊りタイプのものにすればつまづきにくく、お掃除も簡単です。
Data
- 件名
- T 様邸
- 所在地
- 長野市
- リフォーム時期
- 2017年12月
- リフォーム部位
- その他 木製建具工事
工事概要
- 工事日数
3日間
総工事費
- 引き戸
55,000円
- 木工事
100,000円
- 内装工事
15,000円
- 総工事費
170,000円