長野都市ガスのくらしの応援 お役立ち情報

暖房の標準温度は何℃?部屋を効率良く暖める方法とは

肌寒い季節になると、暖房を使う機会が増えてきますよね。皆さんは暖房を何℃に設定していますか?冷房とは違い、標準温度が何℃か分かりづらいのが暖房です。

今回は、環境省が推奨している暖房の標準温度や、低めの設定温度でも部屋を効率良く暖める方法について詳しくご紹介します。

danbou-hyoujyunondo01.jpg

暖房の設定温度は20℃

環境省が推奨している暖房の設定温度は20℃です。夏場のクールビズや冷房の推奨温度28℃とは違い、冬場のウォームビズや推奨温度を詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。冬場に利用する暖房は、設定温度を1℃下げることで約10%の消費電力が削減できます。節電や節約のためにも、20℃を目安に温度を設定しましょう。

参考:環境省

部屋を暖める方法

20℃の設定温度に物足りなさを感じた方や、室内がちゃんと温まるのか不安になった方も多いのではないでしょうか。20℃の温度設定でも、快適に過ごすためにできる部屋の暖め方についてご紹介します。

風を下向きにする

冷たい空気は下に向かう性質がありますが、反対に、暖かい空気は上へ移動する性質があります。その性質を利用して、エアコンやヒーターなどの吹き出し口を下に向けることで、下から暖かい空気が徐々に上がって行き、部屋全体を効率よく暖めてくれます。また、足元が冷えると寒く感じる場合が多いので、足元から順に暖めていくことが効果的でしょう。

断熱材を使う

ベランダ窓や小窓などの、外から冷たい空気が出入りしそうな場所に断熱材を使うことで、暖かい空気を逃がさず、冷気の進入も防げます。 断熱材は窓に貼るタイプのものだけではなく、はめ込むタイプや、カーテン式のものなど、手軽に購入できます。気泡緩衝材(プチプチ)を利用しても良いでしょう。

サーキュレーターを使う

冷房と併用するイメージが強いサーキュレーターですが、部屋の空気を循環させるために使うものなので、冷房だけではなく暖房との併用もおすすめです。上ってしまった暖かい空気を室内に循環させることで、室内が暖まるだけでなく、風に乗って暖かさを感じやすくなります 。

自動運転が効果的?

danbou-hyoujyunondo02.jpg

エアコンの暖房を使う場合は、自動運転にするのが効果的だといわれています。弱に設定しておく方法や、暖かくなったらこまめに消すという方法を取り入れている方は、ぜひ自動運転に設定してみてください。 自動運転モードが効果的な理由についてみていきましょう。

最適な温度にしてくれる

自動運転のポイントは、最適な室温を維持してくれる点です。エアコンは、室温を設定温度にするまでに大きな電力を使うといわれています。自動運転は、設定温度になった時点で一番効率的な運転方法を選び、自動で設定温度を維持してくれます。そのため、消費電力が抑えられ、電気代の節約につながるのです。使う側も、自動運転にしておくだけなのでとても楽ですよね。

設定温度が20℃でも快適に過ごせる!

  • ・暖房の推奨温度は20℃
  • ・部屋を効率的に暖めよう!
  • ・自動運転でラクして節約!

少し低めだと感じる暖房の標準温度ですが、断熱材やサーキュレーターとの併用で暖かく快適に過ごせます。自動運転にしておくと、電気代も節約できるので、冬場の暖房にかかる電気代も怖くありませんね!

ガスと電気の比較

この記事をご覧の方はこんな記事も読んでいます